英語能力ゼロの駐在家族

アメリカ駐在のあれこれを紹介します

駐在前にした方がよいこと5選

駐在まえにした方がよいこと5選

はじめまして、アメリカ駐在3年目突入した”Sunny一家”です。 これから駐在を控えている方々に、我が家が駐在前にしなくて後悔したことや、してよかったことを紹介していきます。 あくまでも、我が家の場合ですので参考程度にお読みください。

生命保険について

生命保険について説明します。アメリカでの心配ごとといえば医療費ではないでしょうか? 我が家の場合は、日本で夫婦ともに生命保険に加入しています。日本の生命保険が海外でも同じ内容で適用できるように、手続きを行いました。 手続きはいたって簡単です。ご加入の保険会社によって多少の手続きに違いはあると思ますが、必要書類に必要事項を記入し提出して終わりです。 幸いなことに、我が家は保険適用になるような病気・怪我をしていませんが備えあれば憂うなしです。ちなみに、保険料は継続して支払っています。

アメリカでの保険は、夫の会社で加入してくれています。医療費のほとんどが、アメリカの保険でカバーしていますが本当に高いので基本病院には行きません。 アメリカの医療についてはまた別の記事にまとめます。

重要書類について

アメリカに引っ越してから、たまに役所関係の書類が実家に届いたり・夫の会社から提出を求められたりということがありました。その際に必要なものは信頼できる人に預けておくと良いと思います。我が家の場合は、同居する家族に保険証とパスポートのコピー・通帳を箱にまとめて預かってもらっています。通帳は抵抗があると思いますが、我が家は預けていてよかったです。なぜかは次の銀行についてで述べます。

銀行について

銀行については我が家が後悔した点です。年に1回アメリカの税に関する申告書を提出する必要があります。その際に日本の通帳の預金残高に関する報告をしなければなりません。オンラインで残高確認をできるようにしていなかった私たちは、同居家族に通帳記帳をしてもらい確認するしか手段がなかったのです。意外と見落としがちですが、ぜひアプリなどいれておいてください。

TVについて

アメリカ生活で恋しくなるのが日本のテレビです。アメリカでは、TVジャパンという有料のテレビチャンネルがありますが民法放送が少ないという欠点があります。また、グレーゾーンな方法で日本の民法放送を見る方法が多々ありますが月々お金がかかります。そこで、slingboxがおすすめです。ただ、日本にslingboxを設置できる条件がそろっていないとだめですが…。1度設置すれば、月々の料金なしに日本の番組が見れます。子どもがいる家庭には、アニメや戦隊ものなどたくさん見れるのでおすすめです。

持ってきて便利だったもの

家電では、炊飯器が持ってきてよかったものです。アメリカでも炊飯器は購入できますが、日本の少し良い炊飯器を持ってくるとよりおいしいお米が食べられます。また、ホームベーカリーもおすすめです。日本のような菓子パンは大都市以外手に入りにくいため自分で作ることが多いです。確実に料理の腕が上がりますよ!!!たこ焼きプレート付きホットプレートもあると楽しいです。

以上が駐在前にした方がよいこと5選でした。 次回以降は、普段の生活も交えながらもっと様々なことを書いていきたいと思います。 [:contents]

アメリカ妊活事情〜タイミング編〜

アメリカでの子育てはしやすいとみんな口を揃えてよく言います。

やはり、日本では働いてた奥さんもこちらに来て専業主婦になるといったところでも余裕が出てくるからでしょうか?

 

日本のように周りを気にしなくていい感じはあります。子どもが泣いてても、みんな優しくて見守ってくれるし。たしかに子どもに優しい国かもしれません。

 

我が家は現在2人目希望してますが…。なかなか授かりません。アメリカでは、不妊治療にどれくらい料金がかかるかもわからないので病院にも行けず…。デリケートな問題だけに、どうしたらいいのか???気持ちだけ焦ってます。

ということで、今回は少し暗い始まりですが笑

我が家の妊活事情を説明します。

 

1.排卵検査薬

妊活では、お馴染みですね。私はデジタルが好きなのでデジタルのものを使用しています。ただ、あくまで予測なのでこれで必ず妊娠するものではありません。

そう!これ使って妊娠してないのでね。紹介するなって話ですが⇦

でも、デジタルなので迷うことはないですよ!本当にわかりやすい!!!

ちなみにこれです。結構日本でも取り寄せて使ってる方いらっしゃると思います。

 

2.プレシード

潤滑剤です。潤滑剤の成分が、精子に与える影響が少ないものです。そして、子宮内で精子が生き延びやすい環境を作ってくれるというものです。

チューブに入ってて、付属の注射器のようなもので必要量を吸います。そして、行為の前に女性のあそこに注入します。

プレシードって検索すると、もっと詳しく書いてる方がいるのでそちらを見てみると良いかと思います。

 

3.基礎体温

これは、日本の体温計を取り寄せて始めました。アメリカにもありますが、体温計の表記が℃ではないので日本のもの使った方がわかりやすいです。これは、3ヶ月でやめました。面倒くさがりな私にはかなり不向きでした。

 

4.サプリ

サプリ大国アメリカ!様々なサプリに手を出し始めました笑

飲み過ぎも良くないですからね…。葉酸入りの妊娠期用のものと、DHEAと、コエンザイムQ10を飲んでいます。

 

これが我が家で試したあれこれです。

現在、妊娠してません。そう、やっぱり授かりものなんですよね。諦めの境地🤦‍♀️

日本に帰ってから病院行って、ゆっくり頑張ろうかな?なんて思ってます。焦れば焦るほど、ストレスだし。出来ないなら、出来ないでこっちの生活エンジョイしよう!と考えてます。

 

そして、何より我が家は旦那が協力的です。さらに、ポジティブという最強な奴なので気楽に頑張ります。

一時帰国の際に、日本で婦人科系の検査してこようと思います(^^)

生まれも育ちも盆地だよ。もちろん…。

お題「海派? 山派?」

色々書きたいことがあるのですが、パソコンを開いての作業が面倒で…。次回洗濯事情のこと書きます。

さて、今日のお題は海派か山派です。
夫婦揃って地元が同じで、生まれも育ちも盆地です。もちろん、山派です。一ミリもブレない。

子供の頃は海水浴大好きでした。大人になるにつれ、色々な経験を通して海の怖さを知ってしまいました。特に、東日本大震災で身近に体験したのでちょっと怖いです。

とか言いつつ、こっちにきて旅行で海行ってるじゃんって言う話ですが…。


ただただ、山に安心感を抱いてしまってます。
何より、最近キャンプに興味が湧いてきたのでそういった意味でも山派です。

キャンプ用品買ってキャンプしたいなぁと思ってます。寝袋やテント、アウトドア用品高いからどこまで揃えられるかな?1番は、キャンピングカーでキャンプだな。安心、安全、快適。えっ!キャンピングカーをレンタルが1番良いじゃん!?

きっと、キャンプやらないでしょうね。こんな私がいる我が家。もし、キャンプを奇跡的に始めたらまとめます。

後悔しないためのアメリカ駐在準備〜TV編〜

アメリカに来て、数ヶ月後に後悔したのがTVのことです。皆さんにも同じ思いをして欲しくないので、私が後悔したこと事前にできる対策を今日は書いていきたいと思います。

駐在した最初の頃は、毎日の生活に必死でなんとか生きてる感じでした。しかし、それは突然やってくるのです。「暇、暇、暇」というこの世で1番恐ろしい時間です。そして、日本語の恋しさ…。急激に日本のドラマ、バラエティが恋しくなるのです。重症になると、あんなにつまらなかったニュースでさえも恋しくなります。

今回は私が知る方法のみ(周りの人が実際にやっている方法)を紹介します。

☆ ジャパンTV☆
ジャパンTVは、アメリカ・カナダで視聴できる有料の番組になります。テレビジャパンを視聴するには、配信会社と契約してみることができます。我が家やの場合、Xfinityで契約し見ています。
ジャパンTVは、NNKの番組が多いです。民法放送のドラマも数本放送されています。テレビをあまり見ない方はこれだけでも十分かと思います。しかし、我が家の場合、バラエティー番組が見たいのでこれでは少し物足りないのが現状です。

☆slingBox☆
slingBoxは、日本に設置できる家があることと、アメリカでも固定のネット回線があることが最低条件です。設定が難しく、実際に購入したものの見れなかったという人もいます。しかし、1度購入し設置すればOKなので安価で日本のテレビを見るにはよいかと思います。また、slingBox本体はアメリカで購入したほうが安いです。もし、パートナーが先に渡米し帰国するチャンスがある方はアメリカで購入する方がお得です。
似たようなものでガラポンTVというものもあるみたいです。しかし、私の周囲で使用している方はおりません。
slingBox 公式サイト
Slingbox公式 | テレビも録画も世界中で高画質リモート視聴
購入前のチェックリスト
購入チェックリスト | Slingbox 公式サイト


☆vpnの取得☆
VPNの説明は、難しいのでは省きます。私も実際よくわかっていないので、実例で説明します。アメリカで、ユーチューブやNetfilixなどに登録するとあくまでもアメリカのサイトに登録となります。なので、ユーチューブでは広告がアメリカの広告が出ます。たまに日本の動画を見れない時もありますが、大体の動画では支障はありません。しかし、Netfilixは英語がメインの動画しか見ることができません。(最近は日本語字幕などの動画が増えてきたそうです。誰かのブログに書いてました
)要するに、日本のNetfilixとは別物なのです。
そこでVPNを契約することで、日本のサイトに飛ぶことができます。(VPN契約サイトはたくさんあるので自分たちで選んでください)日本のサイトに飛べるということは、日本のNetfilixを契約できるということになります。VPNさえ手に入ればネット環境は日本と変わらなくなるということです。VPNの取得でTverやアメーバTVなども見れるようなります。

☆dライブラリーjapan☆
日本でいう、dTVといったところでしょうか?月契約で、日本のドラマなどが見放題です。携帯・タブレット・PCからの視聴が可能です。

dライブラリーアメリカ
dライブラリジャパンとは


我が家は現在、VPNの契約を考えております。しかし、今年一時帰国できる年なのでslingboxも良いのかな?と悩んでます。VPN契約だけでは、全ての日本のテレビが見れるわけでないので…。また、何かTV事情が変わったら紹介していきたいと思います(^^)

何かモヤモヤしているあなたへ…レペゼン地球!DJ社長!

駐在して、youtubeを見ることが日課になりつつあります。そんな中、おすすめ動画に出てきてので、何気なく見た動画に心が動かされました。

こちらの生活に慣れてから、時間を持て余すことが多くなりました。「何かしたい!」と思う一方で「何ができるの?」と思うことが増えました。勝手に焦燥感だけが募り、悩むことが増えました。

しかし、DJ社長の動画を見たら“このままじゃいけない”と本当に思いました。何かしたいなら、やればいい。本当にシンプルです。動かなきゃ何も変わらないと感じました。同時に失敗しても大丈夫だと…。だから、ブログを始めました。収入になるかも???なんて、最初思いましたが人生そんなに甘くないですね!毎日続けられるように、頑張ります。

アメリカに住むチャンスをもらったので、やりたいことを片っ端からやっていこうと決めました。TOEFLの受験だったり(英検もまともに取ってないのに)、youtubeだったり(動画編集できない)無謀なことにも挑戦していきたいですね。

このブログも正直なんのために書いてるのかわかりません。でも、何か行動したくて始めました。駐在を不安に思ってる人にも、読んでもらいたいですし。自分たちの健忘録にもしたいです。

前置き長くなりましたが、皆さんにも是非見てほしいなぁと思います。

リンク貼っておきます😄
【好きなことで、生きていく】
www.youtube.com

ジャンボ〜!!!

お題「今日の出来事」

今日は、友だちのお子さんを1日預かりました。
ふつうに楽しい!面白い!息子と同じ歳の子
ということもあり、双子を授かった感じでした。幸せな1日でした。

2人目早く欲しいなぁ。としみじみ…。
これだけは、授かりものなのでどうにもならないですね。

そして、旦那と将来の話をしてます。
仕事も含めて、やりたいことをやってこうって。今年は、我が家にとっては大事な年になりそうです。明日は、アメリカで節分楽しみます!

次回は、アメリカのTV事情などについて書こうかなと思います。

ドキドキのVISA面接体験談

アメリカで働くにあたり、必要なのはビザです。ビザと言っても、アメリカに行く目的によって種類が様々です。

私たち一家は、東京にあるアメリカ大使館で申請しました。西日本にお住いの方は、大阪で申請するみたいですね。こちらに駐在している日系企業の方々は、だいたい西日本の方が多いです。なんせ、2年も前のことですので記憶違いや、システムの変更等もあるかと思うので参考程度にお読みください。

 

1)申請までの流れ

まず、必要書類の準備です。私たち家族の場合、会社が依頼した弁護士さんが全て準備してくださいました。自分たちで準備したものは、戸籍謄本と証明写真くらいです。もちろん、パスポートは事前に取得しておりました。証明写真の規定も厳しいので、写真屋さんにお願いするのが1番だとおもいます。

米国ビザ申請 | 写真および指紋 - 日本 (日本語)

 

2)当日までの流れ

地方にお住まいの方は、大使館の周辺に前泊することをお勧めします。単純に、朝イチの大使館の方が空いています。少しでも、到着が遅れるものなら大行列に並ぶはめになります。しかも、この行列は大使館に入る前のセキュリティチェックの列の話です。セキュリティチェックを無事通過したものだけが、大使館内に入れます。当日まで、ドキドキしていたのを覚えています。Googleやyoutubeで、だいたいの流れを調べてイメージして行くことをお勧めします。

www.youtube.com

 

3)当日の流れ〜セキュリティチェックまで〜

まず、大切な持ち物ついてです。

1)で準備した書類は必ず持って行きましょう。我が家は封筒で丸ごと持って行きました。中身を何度も確認しました。一つでも書類を忘れれば、アウトです。面接は受けられません。証明写真だけは、大使館内に証明写真機ありますのできっとなんとかなります。

当日の荷物ですが、大きい荷物は全て最寄駅のコインロッカーに預けて大使館へ行きました。説明すれば、ホテルでも預かってくれそうですが…。帰るのにスムーズなので、コインロッカーを利用しました。

当時息子は、1歳になったばかりで、オムツも必要でした。そのため、小さめのバック(規定内サイズ)にオムツ2枚とおしりふきだけ入れておきました。

セキュリティチェックでは、何かしら預けましたが何を預けたかど忘れしました。預けると番号札をもらったのは覚えています。(定かではないので、ほかの方の記事も参考にしてください)帰りにその番号札と荷物を交換するので無くさないようにしてください。セキュリティチェックさえ通過できればいよいよ面接です。

 

4)当日の流れ〜面接〜

ドキドキだったので、記憶が正しいか不安でありますが…。まず、ここでも整理番号のようなものを取ります。この番号で面接は動きますので、しっかり管理してください。

持参した書類を窓口に出します。最初のチェックです。もし、書類に不備があれば呼び出されます。我が家は呼び出されました。証明写真の背景の色が微妙だと…。最悪の場合は撮り直しと言われました。この時点で、テンション下がりまくりです。結局大丈夫ということで、面接出来ることになりました。

面接待つ時間も地獄…。英語で質問責めにあってる人。落とされたあろうで人。喜んで帰ってく人。周りが気になって仕方ありません。モニターに自分たちの番号が表示されたら、まず面接の列に並びます。その後、空いた窓口で順々に面接していきます。空港の入国審査をイメージしていただけると良いのかと思います。

 

旦那:「今日は、私たちのために時間を作ってくださりありがとうございます。」このようなことを言いました。

面接官:「部下何人?」もちろん英語で!

旦那:「???」聞き取れず。

面接官:「部下何人?」日本語で!

旦那:「〇〇人」英語で!

面接官:「オーケー!ビザ発行するからパスポート預かるね」英語

 

あっさりすぎて、拍子抜け…。正直、実力だけでなく運もあると思います。面接官の采配は大きいかと思いました。

 

5)その後

パスポートは、主人の会社に届くようにしておいたので後日無事に届きました。

帰りは、何事もなくすぐ帰れます。かなりスムーズ終わり、帰りの電車まで時間もあったのでTBSを観光して帰りました。

 

 自分の目でアメリカ大使館のサイトをご覧になることをお勧めします。また、体験談のブログを読むととても参考になりますよ!

アメリカ大使館のホームページになります↓↓↓

www.ustraveldocs.com